読書の楽しさを伝えるための日々の記録

トップページ【評価順】旅・海外体験の本> 【読書感想】『ミャンマー 驚きの素顔』三橋 貴明

リアルなミャンマーの現状をわかりやすく正確に理解出来る

『ミャンマー 驚きの素顔』三橋 貴明著 書評

 

『ミャンマー 驚きの素顔』三橋 貴明著

 

サイト管理人の評価

 

スポンサーリンク

 

私は長年、日本語教師のボランティアを続けていますが、特にミャンマー人との交流は活発に行っています。

 

そんな中、よりミャンマーのことを知ろうと思い、手に取ったのが本書です。

 

著者の三橋貴明さんは、経済評論家としてメディアにもよく登場されている方。

 

現地取材を行い、その記録を綴っており、リアルなミャンマーを知ることが出来ます。

 

私がボランティアでの交流を通じて認識しているミャンマーと、本書で書かれているミャンマーの実態は同一で、正確な情報を拾っているなという印象。

 

さらに、知らなかったことも多くあり、読みやすく十分に役立ちました。

 

印象に残った点を下記に列挙してみます。

 

・135もの民族が暮らしている多民族国家
・中国人の対応がひどく、ミャンマー人は基本的に中国人が嫌い
・格差がどんでもなく大きく、絶大な権力に富が集中している
・インフラが十分ではなく、停電も多い
・生きにくい国だが、ミャンマー人の気質から暴動は起こらない
・日本の中古車は、倍の値段でミャンマーで売られている
・新日国であるが、過去の歴史からそう単純ではない
・安倍総理が日本人墓地に参拝したことは、現地メディアでは大きく扱われた

 

ミャンマー人は総じて大人しく、シャイで真面目。日本人の気質にとても似ているとも言われています。

 

やはり敬虔な仏教国であるという影響もあるのでしょう。

 

しかしだからこそ、政府の暴政があっても、怒りを振り回すこような暴動は起きず、それが最貧国になってしまった一因でもあるようにうかがえます。

 

11月の選挙でいよいよアウンサンスーチー率いるNLDが第一党になりました。

 

ミャンマー人のアウンサンスーチーに対する信頼は絶大なものがあります。

 

最後のフロンティアといわれていたミャンマーがこれからどのように変わっていくのか。

 

大きな注目を持って、注視していきたいことの一つです。

 

こんな人におススメ!

・ミャンマーについてわかりやすく正確に把握したい人
・ミャンマー人の気質や性格について知っておきたい人
・海外での日本の貢献について知りたい人

 

スポンサーリンク

 

読書日:2015年12月

 

『ミャンマー 驚きの素顔』三橋 貴明著

 

サイト管理人の評価