読書の楽しさを伝えるための日々の記録

トップページ【評価順】歴史の本> 【読書感想】『日本人としてこれだけは知っておきたいこと』中西 輝政

時代によって歴史の評価は変化することを実感

『日本人としてこれだけは知っておきたいこと』中西 輝政著 書評

 

『日本人としてこれだけは知っておきたいこと』中西 輝政著

 

サイト管理人の評価

 

スポンサーリンク

 

著者の中西輝政さんは国際政治学、国際関係史、文明史を専門とする京都大学大学院教授。

 

本書は「戦後の嘘」を打ち捨て、日本文化の核心を捉えることで、日本人のアイデンティティを真正面から問うというコンセプトになっています。

 

テーマを大まかに区切ると、「太平洋戦争の再検証」「天皇の存在意義」「日本文明の再評価」の3つに分けられます。

 

特に興味深かったのは、時代によって歴史の評価は変わってしまうものなのだという点。

 

例えば、日露戦争は1960年代に評価が一変したそうです。

 

それまでの評価としては、日露戦争はまったくのところ侵略戦争で、軍国主義の発露であり、大東亜戦争とひとつながりの戦争だったという教育を受けていたとのこと。

 

しかし、1960年代に司馬遼太郎の『坂の上の雲』が大ヒットしベストセラーに。そして、映画『二百三高地』もヒットし、これを境に日露戦争の見直しが始まったそうです。

 

私は『坂の上の雲』の影響が大きいので、日露戦争が侵略戦争と評価されていた時があったとは知らず驚きでした。

 

全体的にGHQの政策により歪められた歴史観の正体を暴くという内容であり、知らない面も多々出てきたのですが、保守派である私から見てもちょっと右寄りすぎるんじゃないかなという印象を受けました。

 

極度の自国愛はナショナリズムにつながるため、何事もバランスが大切なのではと感じます。

 

他の国も様々な主張をし、相容れない部分も多いのは十分承知しています。

 

甘い考えかもしれませんが、そんな状況の中でも国家間の主張は多少は尊重しあったり、譲り合ったりすることも大事なのではと思うのです。

 

こんな人におススメ!

・戦後GHQが取った歴史観対策を知りたい人
・天皇制について考えたい人
・日本文明の独自性について考えたい人

 

スポンサーリンク

 

読書日:2015年4月

 

『日本人としてこれだけは知っておきたいこと』中西 輝政著

 

サイト管理人の評価